貸事務所を移転する際の基本的な流れをポイントを絞ってご紹介しています。 移転チェックシート付きで便利です。

  • エリア・住所から探す
  • 駅・沿線から探す
  • 管理物件情報
  • 会社概要
  • 資料請求・お問い合わせ

オフィス仲介の流れ

移転プランニングの立案
物件情報の収集
比較検討
現地ご案内
物件選定
条件交渉
条件の合意
ご契約
移転準備
ご入居

STEP1 移転プランニングの立案

移転を行うに至った経緯などをお聞かせ下さい。 
移転するメリット・デメリット、必要となる広さ、経費に関することなど移転プランニングの立案を行います。 
貸事務所のご移転を成功させるコツは移転理由を明確にし、目的を達成させる事にあります。

STEP2 物件情報の収集・比較検討

移転プランニングをもとにテナント募集中の貸事務所情報を収集します。 
スリーウェーブでは写真・図面・立地(地図)の情報を提供しております。 
物件情報を比較・検討する際に賃料条件などは重要な要素になってくるかと思いますが、オフィスビルによって賃貸条件の交渉が可能なものもありますので、多少の予算オーバーな賃貸事務所は候補に残しておきましょう。

STEP3 現地ご案内

物件情報で収集した貸事務所をご案内します。 情報では分からない街の雰囲気もチェックしましょう。 
またビル内のトイレや水廻りの設備、窓から見える景色や明るさなどもご案内時にご確認下さい。
退去前のオフィスをご案内する時は、現在ご使用中のテナント様にご了解を得てご案内差し上げる場合もあります。 
ご案内は一回だけというわけではなく、気になった物件は再案内も可能ですので、たくさんの物件を見る時はA・B・Cランクを付けて物件選定の参考にして下さい。

STEP4 貸事務所を選定

ご案内した物件のうち、候補になる貸事務所を選定します。
募集条件のままでも入居したいという運命的なビルに巡り合えた方も、そうでない方も、より良い賃貸条件で気持ちよくご入居できるようにサポート致します。 
不動産の中でもオフィスビルの賃貸条件は時勢や、同エリアでの空室状況などにより大きく上下します。 
その時々にあった条件交渉を行ってまいりますので、ご相談下さい。

STEP5 契約と重要事項の説明

条件の合意おめでとうございます。 
ご契約の前に重要事項説明を行います。 
これは、賃貸借契約において借主の権利を保護するために、契約前に宅建業者が、契約上の重要事項について、書面にし借主に交付するものです。(売買契約時も重要事項の説明を行います。) 
ご契約書と重要事項説明書は、事前にご提出し内容のご確認を頂きますので、ご安心下さい。

STEP6 移転の準備

ご契約が終了しましたら、移転の準備を行いましょう。 お引越しの見積もり希望や、パーテーションやLAN工事の業者様のご紹介も無料で行っております。 
住所変更が行われると移転の挨拶状の準備の他にも、名刺や会社案内、封筒の刷りなおし、郵便局や宅配会社関係への通知などもあります。 
ご移転時のチェック項目は、ページ下部の「移転準備のチェック一覧表」をご参照下さい。

STEP7 入居

いよいよご入居です。
多くの企業様のご移転は土日祝日など内部テナント様にご迷惑がかからない日程になることでしょう。
新しいオフィスビルの貸主様や管理人様、同フロアーや上下階の企業様へご挨拶まわりをしましょう。
新しい関係で気持ち良く業務が行えますね。
新しい貸事務所で分からないことがあったら、スリーウェーブ又は重要事項説明書に記載されている管理会社へご連絡下さい。

移転準備のチェック一覧表
□ 税務署へ届出
□ 電話移転の処理
□ 移転挨拶状の作成、発送
□ 名刺
□ 会社案内
□ 封筒
□ ホームページ
□ 郵便局へ転送手続き
□ 配達業者への連絡
□ 社会保険、雇用保険の変更届け
沿線の貸事務所
  • JR
  • 山手線
  • 中央線
  • 総武線
  • 京浜東北線
  • 東京メトロ
  • 丸ノ内線
  • 銀座線
  • 千代田線
  • 東西線
  • 南北線
  • 日比谷線
  • 半蔵門線
  • 有楽町線
  • 都営地下鉄
  • 新宿線
  • 三田線
  • 浅草線
  • 大江戸線

東京都内の貸事務所、貸しビルの不動産仲介なら株式会社スリーウェーブへおまかせ下さい。 移転に関するサポート業務や、オフィスビルを所有されている不動産オーナー様の賃貸オフィスについてのお悩みなども総合的に お手伝いしております。

都内の管理物件のことならスリーウェーブ

Copyright © Threewave All Rights Reserved.